大学院進学を考えておられる社会人の皆さんへ
2021-01-07
教育・福祉・医療の現場で活躍されている社会人の皆さんへ
~春から平日夜間の大学院で人間の心理とその「障害」について学びませんか~
<現役の社会人の方にとっては、2021年度が夜間に学べる最後の入学年度となります。>
本学大学院(人文学研究科障害心理学専攻)は、人文学部心理臨床学科を基礎学科とし、入学定員5名・2年間の修士課程です。主に平日夜間に授業があり、2006年4月の開学以来、多くの社会人の再学習の場となってきました。
人間の心理とその「障害」について深く理解し、望ましい支援のできる高度専門職業人の養成を目指してきましたが、2022年度入学者からのカリキュラム変更に伴い、夜間開講中心の授業から昼間開講制となります。
大学を卒業されていない方でも、本学で個別の入学資格審査により、出願資格を得られる場合があります。また、社会人特別選抜では「業務実践レポート」の提出をもって、筆記試験のうちの「専門試験」が免除される場合があります。
まずは、学びたいと興味を持たれた方は、電話またはWeb個別相談でお問合せください。
お問合せ
入試課
電話096-343-1600