2021年度授業開始にあたって
2021-04-07
学生のみなさんへ
2021年度授業開始にあたって
木々の緑に花々が彩りを添え、キャンパスは今、美しい季節を迎えています。
本学では、4月2日に入学式を行い、希望に満ち溢れた新入生のみなさんを私たちの新しいメンバーとしてお迎えすることができました。いよいよ新年度がスタートし、明日8日より前期の授業が始まります。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大のため、学生のみなさんにとっては授業だけでなく、行事やサークル活動などにおいても制限の多い一年となりました。それでも、学生、教職員のみなさんの努力や協力によって歩みを進め、このように、また新たな年度を開始できますことを心より感謝したいと思います。
新型コロナウイルス感染症に関してはまだまだ予断を許さない状況ですが、私たちにはコロナ禍で過ごしたこの一年の経験から学んだこともたくさんあります。これらの経験を活かし、知恵と力を合わせ、希望をもって新年度を進めてまいりましょう。
大学は一年を締めくくるにあたり、学修環境や感染防止対策等について振り返りを行い、学生のみなさんのアンケートによる意見などを参考に新年度に向けて課題を整備し準備を進めてきました。新年度もみなさんの大切な学びの時を守るために、さらなる改善や努力を続けてまいります。
学生のみなさんも、新年度も引き続き「マスクの着用、手指の消毒、三密回避」に努め、特に食事の際にマスクを外しての会話に注意するなど、学内学外を問わず、感染防止にご協力をお願いいたします。
新しい一年も、学生・教職員の健康が守られ、安全に、また安心して豊かな学びの時を持つことができるように、キャンパスライフを楽しむことができるように心から願います。
学長 広渡 純子