NEWS & TOPICS
パレアの日に参加しました。
BLOG
2024.03.04
総務課広報室
児童教育専攻
3月3日(日)くまもと県民交流会パレア主催の「パレアの日」に
本学の坂本教授、久保助教が「にぎれる水を作ろう!」と題してワークショップを開催しました。
ワークショップでの理科実験は,午前・午後を通して随時実施し,大勢のご家族に「科学は楽しい」と持っていただけるような実験を提供しました。



準備した実験は2種類,ひとつは『水をつかもう』というものです。これは海洋や土中に分解されることなく存在続けるペットボトルゴミをなくすためのひとつの提案であり,「紙で包める水」を参加者と一緒に作りました。



もうひとつは『浮力を利用したマジック装置の作成』です。完成すると水の入ったペットボトルの中をだれも触らない物体が上がったり下がったりします。完成したマジック装置は参加者全員にプレゼントしました。



0歳児から大人まで幅広く来場され、両方に参加してくれる小学生もいて、皆さん楽しく体験してくれました。



小学校教師を目指す学生ボランティアが盛り上げてくれたおかげで,会場はこどもたちの歓声が大きく響きました。