NEWS & TOPICS
Web & AIわくわく講座
NEWS BLOG
2024.03.15
総務課広報室
3月9日-10日の2日間、県内高校生と本学の学生対象に、九州ルーテル学院大学・データサイエンス公開講座を開催しました。
題名:「Web & AIわくわく講座」 3月9日(土)、10日(日)の2日間開催しました。
3月9日 アプリ開発にチャレンジ!講座
木下修司先生(東京都立産業技術大学院大学)を講師に迎え、Webの基本的な仕組み、Webアプリケーションの基本的な仕組みを学び、ゲーム用のライブラリを使って何か「動くもの」を作りました。
参加した高校生・大学生は、それぞれ個性的な「動くもの」?を作成していました。
最後に、参加者が発表し、先生が改良点等のアドバイスを行い終了しました。



3月10日 AI搭載アプリを作ろう!講座
小田将之先生(フリーランスITエンジニア)を講師に、ChatGPTを外部サービスと連携するための仕組みを使って、AI搭載アプリを作りました。
AIやAPIの基礎知識を学び、実際にチャットAIをいくつか体験しました。その後、GAS上で実際にプログラミングやGoogle Workspaceを中心に連携する方法を学びました。最後に、GASを使ってAIサービスAPIとの連携をしたシステムを作りました。
4人の高校生が、システムの発表のしてくれました。



参加された皆さん、この2日間の体験をぜひ有効活用していただけると嬉しいです。
木下先生、小田先生、昨年に続きご協力ありがとうございました。