NEWS & TOPICS
授業の一コマ:仕事と問題解決
NEWS BLOG
2025.06.19
学生支援センター
CE専攻
保育・幼児教育専攻
児童教育専攻
心理臨床学科
受験生・高校の先生方へ
一般の方へ
ビジネスコミュニケーションの授業では社会福祉法人どろんこ会の高部大問さんを講師としてお招きし、仕事を考える授業を実施しました。
この講義では、仕事を「生きるための仕方のないもの」ではなく、「問題解決の手段」として捉える新しい視点が提示されました。学生たちは、仕事が単なる義務ではなく、社会の課題に向き合い解決していく力として重要な役割を果たすことを学びました。


講義を通じて、学生たちは自身の価値観や考え方を見つめ直す機会を得ました。
「自分のマインドの課題を今一度理解できた」「自分が何を大切にしたいのかを考え、それを主軸に臨機応変に対応できる人材になりたい」といった感想が寄せられ、仕事に対する視点が大きく変わったことが伝わってきます。


また、「今やるべき日常や学校生活での問題解決は何かを考えることができた」という意見もあり、学生たちがすぐに実践できる学びを得られたことがわかります。
本講義は、単なるキャリア教育にとどまらず、学生たちが自身の成長を見つめ直し、未来に向けて主体的に行動する力を養う貴重な機会となりました。
今後も、多様な視点から仕事を考える機会を提供し、学生たちの成長を支えていきます。