NEWS & TOPICS
授業の1コマ「情報活用と情報デザイン」(8/27-29集中授業)
NEWS BLOG
2025.09.02
総務課広報室
CE専攻
保育・幼児教育専攻
児童教育専攻
心理臨床学科
受験生・高校の先生方へ
「情報活用と情報デザイン」(8/27-29集中授業)は、全学共通科目として開講され、Microsoft 365を活用した実践的な情報活用スキルを学びます。ご担当の先生は木下修司先生(長崎県立大学)。Teamsを用いたコミュニケーションや共同作業、WordやFormsの高度機能、そしてPowerPointによる効果的なプレゼンテーション作成まで、幅広いICT活用力を身につけることを目的としています。学生は演習を通じて、クラウド環境での協働や情報の整理・発信の方法を体験的に学び、実社会で役立つスキルを培いました。
1日目:木下先生が大型モニターを用いて、Windowsのアクセシビリティ機能や操作方法を解説。学生はICTを活用する上で必要な知識を基礎から学んでいます。

1日目:授業ではMicrosoft Teamsの活用方法についても紹介。

1日目:学生は画面を見ながら操作を実践し、学びを自分のものにしています。

3日目:KPT(Keep/Poblem/Try)法で3日間の取り組みをグループで振り返ります。

3日目:グループで協力して発表準備を進めています。

3日目:グループごとにスライドに意見をまとめ、プレゼンテーションの構成を工夫。クラウド上で資料を共有し、効果的な伝え方を考えています。

ICTやWebサービスを駆使して仲間と共に学び合う力が、新しい挑戦に繋がります。