NEWS & TOPICS
2025年度ルーテル・リカレント講座 第3回を開講しました
NEWS BLOG
2025.10.06
大学総務課
地域連携推進センター
2025年度ルーテル・リカレント講座の第3回を9月26日(金)に開講しました。
今回は、人文学科キャリア・イングリッシュ専攻のアクストン教授による ”Teaching English to young learners; games and songs”をテーマに講演を行いました。

講演では、幼稚園から大学まで、幅広い英語教育の現場で培われた自身の母国語以外の言語としての英語の能力の修得の実践をもとに、ゲームや歌などのアクティビティを取り入れたラーニングサイクルの活用によって、学習に重要なモチベーションを高める方法についてお話いただきました。
今回は対面で9名、オンラインで8名の皆様に参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は、11月21日(金)に開催します。
第4回 体罰問題のこれまでとこれから:研究で何が分かり、研究で何を問うべきか
講 師: 恒松 聡一朗(心理臨床学科・助教)
日 時: 2025年11月21日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら