大学案内
ABOUT US
公開講座
EXTENSION
「職員・PTA研修サポート by ルーテル」など、本学の地域連携活動は地域連携推進センターホームページで紹介しています。
詳しくはこちら
公開講座
2025年度公開講座(ルーテル・リカレント講座)

第1回 ちょっと気になる子どもたちの理解と支援
講 師: 増本 利信(人文学科児童教育専攻・教授)
日 時: 2025年6月27日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら
第2回 こども家庭ソーシャルワーカーとこどもの権利
講 師: 山口 倫子(心理臨床学科・准教授)
日 時: 2025年7月25日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら
第3回 Teaching English to young learners; games and songs
講 師: ケビン アクストン(人文学科キャリア・イングリッシュ専攻・教授)
日 時: 2025年9月26日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら
※受講に英語の能力は問いません。
第4回 体罰問題のこれまでとこれから:研究で何が分かり、研究で何を問うべきか
講 師: 恒松 聡一朗(心理臨床学科・助教)
日 時: 2025年11月21日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら
第5回 仕事と生活を豊かにするコミュニケーションスキルを学ぶ
講 師: 永野 典詞(人文学科保育・幼児教育専攻・教授)
日 時: 2026年1月23日(金)19:00~20:30
申込サイトはこちら
会場はすべて九州ルーテル学院大学1号館4階1406講義室です。
各回、オンラインで同時配信します。ご都合のよい方法で受講できます。
■過去の公開講座実績
公開授業(研究・地域貢献)
本学が開設している正規授業を開放し、大学の授業を地域の方々が半期、学生と共に正規の授業を受講するシステムです。
「科目等履修生」と違い単位の取得はできませんが、大学の授業を聴講することで、生涯教育の場のひとつとして活用していただけます。
2024年度の開講は未定です。
■過去の公開授業実績
お問い合わせ先
九州ルーテル学院大学 地域連携推進センター
TEL 096-343-1600
E-mail manabu●klc.ac.jp
※スパムメール防止のため@を●にしています。送信の際は@に置換してください。