1学年約150名に対し、37名の専任教員を配置。学生と教員の距離が近く、信頼関係を築きやすい環境です。
専門教育については30名前後で受講する科目が多く、各教員が一人ひとりの興味•関心に応えることで、深い学び、広い視野、柔軟な思考力を養っていくことができます。
少人数教育のメリット
-
学生と教員の距離感が近い。
-
「わかるまで」丁寧な指導を受けられる。
-
他の学科・専攻の学生と学び合える。
-
アットホームな大学生活を送れる。

少人数での授業は質問しやすい雰囲気。
学生たちも積極的な姿勢になり、それだけ質の高い授業になると思います。
私が所属する児童教育コースでは、器楽や図画工作などの実技科目も少人数制なので学びやすく、自分のスキルが高まっていることを感じます。また、英語やパソコン関連の授業でも質問しやすいので、学生からの発言も多いですね。質問に対する先生方の解説も丁寧で、授業を受ける私たちも自然と積極的になります。先生に相談しやすい雰囲気なので、予習・復習をしてわからないところを明確にする習慣も身につきました。