1. HOME
  2. 学部学科・大学院・付属施設等
  3. 人文学部人文学科

人文学部心理臨床学科

人間科学コース

心理学を中心に幅広く学びながら、
その知識をどのように活かすかを
これから考えていきたい。

坂崎 太樹さん

3年 坂崎 太樹さん 
熊本県 八代東高等学校出身

心理臨床学科では心理学の基礎はもちろん、実例を教材にして特別支援や精神保健福祉などの専門知識についても学ぶことができます。特に臨床心理に携わっていた先生方の体験談を聴けることは貴重な経験で、学ぶ意欲にもつながります。「発達心理学」で人間の性格や個性の形成プロセスを学べたことにより、自己理解•他者理解も深まりました。そういった知識を学びながら今後はカウンセリングスキルも身につけ、人の心に寄り添える人になりたいです。

  • 3年次 / 4年次

    自分の興味•関心・ニーズにあわせて、人間の総合理解につながる学びを自由にカスタマイズできる。「心理学研究法」「データ解析演習」でリサーチ・データスキルを身に付け、「人間科学研究実習」で心理社会調査・心理学実験の実際を体験的に学べる。他学科が提供する副専攻を履修し、知識やスキルの幅をさらに広げることもできる。

資格

  • 社会調査士
  • 認定心理士
  • 認定心理士(心理調査)
  • 准学校心理士

※他コースも取得可能です。

※カリキュラムは準備中です。

進路

  • 一般企業(営業・販売、人事、広報、商品開発ほか)
  • 公務員(県職員、市役所職員、警察官ほか)
  • 医療・福祉施設(事務職、児童指導員、生活指導員ほか)など